2006-01-01から1年間の記事一覧

宗恵の『一日一禅』 166

鉄船水上浮(てっせんすいじょうにうかぶ) 一生居士でありながら出家者以上の悟境を形成したホウオン(変換できません)の残した詩に、 次のような一節がある。 生を護るには須く是れ殺すべし 殺し尽くして始めて案居(あんご)す 箇中(こちゅう)の意を会…

宗恵の『一日一禅』 165

萬重関鎖一時開(ばんじゅうのかんさ いちじにひらく) 悟りを得るには、様々な苦難の道を乗り越え乗り越え、やっとたどり着くように思います。 まるでインディジョーンズのよう…ちょっとたとえが不謹慎… しかし禅には『頓悟』というのがあり、あるきっかけ…

『すぐわかる 名品茶碗の見方』

『すぐわかる 名品茶碗の見方』 矢部良明 著 2004年6月1日発行 東京美術刊 とびきりの名碗80点の見どころを、形・高台・釉・文様などのポイントごとに解説してあります。 また、特徴・名の由来・歴史も簡潔・明解に書かれていて、すぐに役にたちます…

宗恵の『一日一禅』 164

深知今日事(ふかくこんにちのことをしる) 昨日の失敗にクヨクヨしたり、明日のお出かけにワクワクしたりしますが さて今日、目の前にあることを充分に把握して、今やるべき事をきちんとしているでしょうか? この「今」という瞬間があって、明日・一週間後…

三渓園銘菓 落雁

先月、三渓園に行った時に求めました。 お呈茶席のお菓子でもあります。 中にあんこが入っていて美味しいです♪ 特に茶色はニッキの味がして、好きです。 京都で作られているんですね。

宗恵の『一日一禅』 163

生死事大 無常迅速(しょうじじだい むじょうじんそく) 臨済宗の道場には時を告げるための木版が必ず置かれており、 一日に数回、その音が道場全体に響き渡る。 そしてその木版の表面には、道場での生活を一分一秒たりとも 無駄にしてはならないとの警告の…

「れすとらん 旬」の夏野菜カレー

新潟県新発田市三日市にあるフランチレストラン「れすとらん 旬」 新興住宅地にあり、初めての方はなかなか見つけることができない所にあります。 お店の名前からわかるように、旬の食材にこだわっています。 センチュリーハイアット東京の料理長だったシェ…

宗恵の『一日一禅』 162

夏 緑陰蝉聲(なつ りょくいんせみのこえ) まだまだ暑い日が続きます。 夏の日中、木陰で体を休め、蝉しぐれを聞いている、という情景ですね。 特に禅的意味はないようです。 「蝉しぐれ」は日本の西と東では蝉の種類が違うので、鳴き声も違います。 これは…

宗恵の『一日一禅』 161

善哉(ぜんざい) 「善い哉(よいかな)」とも読みます。 ああ素晴らしい、その通りだ、などと相手の意見を肯定したり 賞賛したりする場合に使われます。 仏典では、師匠が弟子に教えを授け、その教えを弟子が復唱した後に 師匠がこの言葉で弟子を讃える、と…

秋海棠が咲いています

去年あたりから裏庭にたくさん咲くようになった秋海棠(シュウカイドウ)。 我が家の庭で数少ない茶花の一つです。 PCの調子が良くないんです。 そろそろ買い替えかしら・・・。 meなんですよね。xpにしたら、と長男は言います…。

☆早実優勝☆

早稲田実業おめでとう! どっちが勝ってもウレシイ♪ 王監督もお喜びのことでしょう! 齋藤くん「ハンカチ王子」って言うんですね。 終わってから泣いていました。 田中くんも頑張ったね! 久しぶりに良い試合を見ました。 ありがとう!!!

どっちを応援しようかな・・・

今日は高校野球37年ぶりの決勝再試合! 37年前もしっかり覚えてますよ。 太田幸司投手。ファンになりましたねぇ。 当時習っていたピアノの先生が「三沢高校」の出身で 試合の後のレッスンではその話題で持ちきりだった覚えがあります。 試合は午後1時か…

宗恵の『一日一禅』 160

無山不帯雲(やまとしてくもをおびざるはなし) 水の皆月を含む有り 山として雲を帯びざるは無し という詩の一節です。 どんな水にも月は写り、低い山でも高い山でも雲がかかる ということです。 月はわたしたちが等しく持っている仏性。だれの心にもあるも…

数茶碗♪

新潟県田上町の羽生田焼・石田一平さんにお願いしていた、数茶碗が届きました! 今春の個展で刷毛目で作って欲しい、とお願いしていたのです。 以前から地元の作家さんの数茶碗が欲しいと思っていたので、うれしいで~す♪ 一平先生は同じ田上町出身の大徳寺…

美穂さん

昨日はお稽古日。 悲しい知らせを先生からお聞きしました。 社中の美穂さんが13日、39歳の若さで亡くなった・・・。 背がすらっと高く、美人のピアノの先生。 今年の年賀状には「早く元気になってお稽古がしたい」と書いてあった。 一人っ子なので、とて…

宗恵の『一日一禅』 159

天晴日頭出(てんはれて にっとういづ) 天気が良ければ太陽が出る、というあたりまえのことです。 この「あたりまえのこと」を「あたりまえに行う」ということの難しさ。 それを教えている句ではないでしょうか。 わたしは常識的な人間だと思っておりますが …

choriさん

詩人です。 昨年の夏にお会いしてから(一方的にですが) すっかりファンになりました。 長男と同じ年なので、余計に可愛く?思います。 8月11日に青幻舎より詩集『chori』が出ました。 写真は徐美姫さん。定価1200円(税別)。 下記サイトの新刊予告でみる…

宗恵の『一日一禅』 158

相見呵呵笑(しょうけんして かかとわらう) 「呵呵大笑」という言葉があります。 大口を開けて屈託なく豪快に笑う様子です。 呵呵と笑うことは、心の中に迷いやわだかまりがあるとできません。 悟った瞬間に呵呵と笑った、と言われる禅僧は数多いそうです。…

実はわたし・・・

皆さまのお盆休みはいかがでしたでしょうか? 我が家は久しぶりに長男・次男が揃って賑やかです。 お茶籠セットを持って行ってる次男は 8人にお茶を点ててあげたそうです。 感想は・・・苦い!ですって・・・。 画像は昨日長男が、友達と秋田にドライブに行…

恩師

先日の産経新聞に恩師の記事がありました。 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/14849/ 耳にタコができるくらい、お聞きした話ですが 聞くたび、もっとしっかりしなくっちゃ、と思うのであります。 時折お電話をいただき、お元気な声を拝…

『志野』と『織部』

ばらのブログ友達の泉さまのお庭に咲いていた『志野』 フロリバンダ 2005年 河合伸志・作出 四季咲き 強香 花径7cm 剣弁高芯咲き 繊細で複雑な色彩が志野焼の色合いを思わせることから名付けられたそうです。 『志野』といえば『織部』ですね。 『織…

宗恵の『一日一禅』 157

心静即身涼(こころしずかなれば すなわちみすずし) 静かに坐って心の乱れを静め、まわりのあらゆるものに対する思いを断ち切ってしまえば ついには自分の体の存在さえ意識の中から消え去ってしまいます。 すると今まで思い荷物のように感じていた身体が、…

お休み♪

お盆明けまで、しばらくお休みいたします。 17日より再開しますので、よろしくお願いいたします。 皆さまのところには、その間もちょくちょくお邪魔しますので よろしくねぇ~♪ 画像は『ブラッシュ・ノアゼット』 下の葉っぱは青虫君に食べられちゃって丸…

日本初!大企業による敵対的TOB開始・・・

いよいよ王子製紙による北越製紙に対する「株式公開買付(TOB)」が今日から開始される。 詳しい事はよくわからないが、親戚や友達が北越製紙に少なからず勤めているので 今後、どうなるか気になっている。 完全子会社になった場合、雇用はどうなるのか …

宗恵の『一日一禅』 156

水冷冷風颯颯(みずれいれい かぜさつさつ) 水はひんやり冷たく、爽やかな風が吹いている という暑い夏にはたまらない、清涼感あふれる句ですね。 禅においては、迷いや捉われが消え去った後の心の爽やかさを表しているそうです。 いくらクーラーの効いた涼…

宗恵の『一日一禅』 155

風送鐘聲来(かぜしょうせいをおくりきたる) 知らず何処の寺ぞ 風鐘声を送り来る どこのお寺で打ち鳴らされているのかわからないが 鐘の音が風にのって身近に聞こえてくる という情景を描いた詩からとられた句です。 夕方でしょうか、なんとなく郷愁を誘い…

新潟って・・・・・・

昨日、梅雨の無い北海道と東北を除いて 梅雨明けしたと「思われる」という報道でしたが 他のTVでは「関東甲信および北陸」が梅雨明け、と言っていました。 新潟は梅雨明けしたの?って感じです。 「関東甲信越」と言われたら安心なんですが「関東甲信およ…

チャリティ展観

9月29日から国立京都国際会館において開催される 「青年部第14回全国大会」の チャリティ展観に出品する 新潟県田上町の羽生田焼・石田一平先生の「焼締め花入れ」が昨日届きました。 お子さんのサッカーの試合がわたしの家の近くであり、届けてくださっ…

宗恵の『一日一禅』 154

一口吸尽西江水(いっくにきゅうじんす せいこうのみず) 百数十人にのぼる弟子を育てて一世を風靡した馬祖道一(ばそどういつ)禅師が 居士(在家修行者)でありながら出家者に勝る境地に到達した「ほうおん(変換できません)」の 問いに答えた言葉の中にこ…

宗恵の『一日一禅』 153

自在(じざい) 禅において、あらゆる肉体的精神的束縛を離れた状態を「自在」といいます。 臨済禅師は自在の境地について、次のように述べています。 正しい見解を得たいのなら、人に惑わされるな。 内でも外でも会ったものはすぐに殺せ。 仏に会えば仏を、…