続・宗恵の『初心者のための茶道教室』 第21回目

 今日は新発田市天王にあります豪農の館・市島邸で行われた「第3回 菊月茶会」に行ってまいりました。裏千家表千家のお席と点心。11時過ぎに会場に着いたのですが、お席は2時間待ち。相方くんと来なくてよかった・・・。点心をいただいてお庭や資料館を眺めてちょうど良い時間となりました。どのお席もこの時季の趣向で大変結構でございました。
 家に帰り、ブログ茶会の様子をチェックしている時に気がつきました!!!明日は「初心者の~」の閉講式・・・。先週の教室の様子をアップしていませんでした・・・。


イメージ 1

 ということで、取り急ぎエントリーいたします。今回は「総まとめ」ということで平花月を行いました。I先生がたくさんお花を用意してくださったので「花寄之式」風に花月を行いました。


イメージ 2

 茶花は手にとり見積もって一気に花入に入れます。


イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 生徒さんにお花を入れる経験をしていただくことができました。
 たくさんの綺麗なお花を眺めているだけで幸せ~♪


イメージ 6

銘 錦の秋 菓匠庵製


イメージ 7

銘 万葉の花 諸江屋製
I先生が先週金沢で行われた裏千家北陸信越地区大会に参加され、お土産をいただきました。
ごちそうさまでした。昨年、秋のばら園呈茶で使用したお菓子でしたね♪

明日は閉講式です。あっ、という間の半年でした。