香りのばらまつり ばら園呈茶

昨日は長岡市にあります国営越後丘陵公園におきまして「香りのばらまつり ばら園呈茶」を開催いたしました。おかげさまで203名のお客様をお迎えすることができました。今までのように呼び込みをしなくても、大勢のお客様が来てくださり、びっくりいたしま…

緊急連絡です

この場をお借りいたしましてご連絡いたします。 携帯電話が使えませんので 急ぎのご用の方は家電もしくはPCメールにお願いいたします。 理由は後ほど・・・。

夏を着物で楽しもう♪その2

明日のばら園呈茶の準備を「看板娘」をやりながらしています。お茶会の荷物というものは知らない人が見たらまるで「夜逃げ」のようです。これは明日のコーディネートの一番の目玉!?帯揚げと帯締め。4月に大阪に行った時に求めたお気に入り♪明日の朝は7時過…

夏を着物で楽しもう♪

6月に入るとお着物は単衣(ひとえ)になります。裏なしの着物です。暑がりのわたしは・・・実は先月後半から単衣を着ていました・・・。 これからはサンダルの季節になりますね。お草履でも夏用があるんですね。これまでは涼しげな色のお草履を履いていまし…

決まりました♪:『クィーン・オブ・スウェーデン』

あさって8日(日)に長岡市にあります国営越後丘陵公園で開催中の「香りのばらまつり」において、ばら園呈茶をおこないます。場所が決まりました♪ ばら園内 ボランティアハウス前 です。 ボランティアの皆さまにはいろいろとご迷惑をおかけすると思いますが…

7.18 chori in DAhlia

※クリックすると大きくなります♪ 今年もお友達の呉服屋の若旦那のお店「ダリア」でchoriさんのライブを開催します。 全国ツアーの新潟会場は「ダリア」前の広場です。 7月18日(金) 18時~ 北方文化博物館 西門広場(雨天 ステージ上) チケットは前売…

続・宗恵の『初心者のための茶道教室』 第7回目

5月29日(木)は『初心者のための茶道教室』 第7回目のレッスンでした。内容は前回と同じ。運びのお点前も手順はだいたい覚えられたでしょうか。柄杓の扱いは人によって得手不得手があるようで、皆さん苦戦していらっしゃいます・・・。何でも積み重ねが…

年に一度の贅沢

すっかり忘れていました。5月2日にお邪魔いたしました祇園萬両さんのお料理。ど~んとアップしちゃいます。 すっぽん☆ お造り 焼き物 ふかひれの煮物椀♪ あなご ちりめん山椒のごはん 最後にお抹茶を美味しくいただきました。 この日はお客様が多くゆっく…

カトリック教会のばら

この時期になると気になる場所。 銀行へ行く途中、ちょっと寄り道。 明日ぐらいに満開になるかしら? 明日のことはわからないので携帯カメラに収める。 「もしもあの時 違う決断をしていたら 今頃ふたり幸せに笑っていられたのかな」 という歌詞が気になって…

茶の湯文化学会

茶の湯文化学会 平成20年度大会ご案内 日時 6月14日(土) 場所 プラザエフ(主婦会館) 東京都千代田区六番町15 参加費 会員 1000円・非会員 2000円 受付 10時より 開会挨拶 10時30分 研究発表(10時40分~12時10分) 1 岩田…

本日の収穫♪

我が家でとれたのではなく・・・ いつものお茶屋さんに懐紙を買いに行ったら、「たくさん成ったので」といただいちゃいました。 海老で鯛を釣った? 今日は8日のばら園呈茶で用いる小道具を探しに出かけました。 うふふ、楽しいお茶会になりそうですよ。 お…

ナゾの嵐

昨日から今朝にかけてまるで台風のような大風。 ばらの鉢は案の定こんな状態・・・。 そんな中『アンジェラ』は綺麗に咲いていました。 今日はある公の会で会計監査報告をしなければなりません。何を着ていこう・・・。

香りのばらまつり ばら園呈茶

いよいよ明日から長岡市にあります国営越後丘陵公園におきまして「香りのばらまつり」が開催されます。チラシを送っていただきました。裏面には6月8日(日)の入園料無料日に行います「ばら園呈茶」のご案内も載せていただき、うれしい限りです。実はまだ…

内田剛一陶展

午前中、長岡市にあります「ぎゃらりい栗本」で開催中の内田剛一さんの個展を見に行ってきました。ご本人とお会いできてうれしかった♪東京での個展では開店前から行列ができ、開店20分で完売という人気作家さんです。昨日の初日には名古屋・東京からもお客…

弱点:『ルドゥテ』

自分の弱点をさらけ出さずに人から利益を受けられない。 自分の弱点をさらけ出さずに人に利益を与えられない。 夏目漱石 『断片』より 画像はあっという間に咲いた『ルドゥテ』。

続・宗恵の『初心者のための茶道教室』第6回目

5月22日木曜日は『初心者のための茶道教室』第6回目。今回も運びの薄茶平点前です。「運び」というのはお水指でご挨拶して、お水指を運んでお点前を始めるのです。今はお点前の手順を覚えるのに精一杯ですが、綺麗な所作も身につけたいですね(そういう…

源氏物語の京都案内

源氏物語の京都案内 (文春文庫) 今年で『源氏物語』が書かれて千年。『源氏物語』の現代語訳は何冊か出ていますが、この本はちょっと変わった視点での京都案内。54帖にゆかりの場所とそれにちなんだお菓子が紹介されています。そして個人蔵の五十四帖茶碗…

元気を出して:『グラハム・トーマス』

毎日ニュースで目にする国内外の災害や事件・・・疾風怒濤の真っ只中にいる昔からの知人・・・日々の雑事・・・ちょっと疲れ気味です・・・。 そんな時は黄色のばらを眺めて元気を出しましょう。

久しぶりの茶筅供養

昨日は十数年ぶりに、わたしのお茶の師匠の師匠のお寺(香伝寺・新発田市蔵光)で行われた茶筅供養のお手伝いに参りました。最後にお伺いしたのはいつだったかしら・・・。こちらに来たばかりの頃は毎年お手伝いさせていただきました。子供が小学生になって…

柄杓の扱い:『ピエール・ドゥ・ロンサール』

先日の「初心者の~」の記事で柄杓の扱いは弓道に通じる云々と書きました。 〇置き柄杓・・・弓に矢をつがえる 普通にお釜に柄杓を置く時 〇切り柄杓・・・矢を放つ お茶の入ったお茶碗にお湯を入れた後 〇引き柄杓・・・弓を引く お水を入れた後 (あ~綺麗…

びっくり♪:『ジョージ・バーンズ』

もう一つのブログ『宗恵のばら日記』。エキサイトブログはネームカードを作ると毎日のランキングが表示される。 今朝みたら・・・!!! ↓ 7,079 位 http://barabora.exblog.jp Take さん ↓ 7,079 位 http://ochatobara.exblog.jp 宗恵 さん あら、まっ☆Tak…

続・宗恵の『初心者のための茶道教室』第5回目

15日木曜日は『初心者のための茶道教室』第5回目でした。いよいよ、風炉を使ってのお点前に入りました。水指を運んで点前を始める「平点前」です。 柄杓の扱いをお点前をしながら説明いたしました。 〇置き柄杓・・・弓に矢をつがえる 普通にお釜に柄杓を…

昔話:『ジャクリーヌ・デュ・プレ』

最近、学生時代のお友達とよくメールしたり、電話したりする。先日は夜の11時からなんと1時間半もしゃべっていた・・・。今日は昔話をしたくなったので、お付き合いくださいませ。 わたしは小学生の時はいじめられっ子の登校拒否児だった。両親が転校を考…

変えちゃった

気分が晴れやかになりました♪

”恋”という字

サザンが活動休止で所属事務所の株価が下がったとか、いろいろ社会現象が起こっているそうです。朝から「バラッド3 ~the album of LOVE~」を聴いています。今まで何回も聴いた曲なんだけれど、今日は妙に『SEA SAIDE WOMEN BLUES』の一節「”愛”という字は…

本間康人 作陶展

ただ今、新潟県新発田市富塚町2丁目にあります「夢ひろば ギャラリー彩」におきまして、村上市在住の陶芸家・本間康人さんの個展が開催中。 織部・志野・黄瀬戸のオーソドックスな中にも、一味違った感性が光る作品です。 モデルハウスの中にあり、見学もで…

花月の会

昨日はお友達5人と花月を行いました。新潟県は広く、皆さんバラバラな地域に住んでいるので、当番制で会場を決めます。今回は新潟市南区(旧白根市)某所。 まずは平花月。以前、お家元での講習会で業躰先生が「平花月15分!」とおっしゃったので、毎回1…

Love Affair

サザンが活動休止だって・・・。 青春時代から今までともに歩いてきた音楽・・・。 ベースの関口くんは相方くんと高校時代同学年、 知り合いは関口くんのお姉さんとお友達・・・ということで親しみもある・・・。 一番好きな曲は?・・・う~んと・・・『LOVE…

てぬぐい

伊右衛門を買ったらついてきた。 全部で6種類。 集めようかしら・・・。 ただ今、花月の会に向かう羽越線の車中。 不審物点検のため遅れています(-.-;)。 予習をしないで携帯で遊んでいます(^_-)-☆。

久しぶりに勉強

明日はお友達と花月の会。 花月とは五人で行う修練を目的としたゲームのようなもの。 科目は三友之式・仙遊之式。 教本を開いて勉強中。 三友之式は花を入れ、香をたき、薄茶を点てます。 仙遊之式は花を入れ、炭をつぎ、香をたき、濃茶を練り、薄茶を点てま…