お気に入り

久しぶりにモーツァルト

部屋の片付けをしながらモーツァルトを聴いている。最初にクーべリック指揮バイエルン放送交響楽団の「ハフナー」。モーツァルトの中で一番好きな交響曲。でもやはりマリナー指揮アカデミー室内管弦楽団の軽やかでしかし弦楽器の厚みのある演奏が好きなので…

今宵は久しぶりのロゼ

いつもは赤ワインなのですが今宵はロゼ。 長次郎や光悦のお茶碗を眺めながら、ひとり空想のお茶会に遊んでいます。 明日は月釜と「初心者のための茶道教室」。いつもより早く出かけなくては。

手帳

お盆のどさくさに手帳がどこかへ行ってしまった・・・。ショック・・・。大事なメモや師範会の電話リストがはさんであったのに・・・。今年は「ほぼ日手帳」だった。でも重いからどうしようかなぁ・・・なんて思っていたから消えたのかしら・・・。 そういえ…

煩悩

エトロから秋・冬コレクションのカタログが届いた。エトロはわたしの好きなブランド。今シーズンのテーマは「ロマンティック・ウィルダネス」。ページを開いてみる・・・ どれも素敵だけれど、この二つが一番いいかな・・・。でもね・・・コートもジャケット…

おまけ♪

衿がうまく抜けて、帯も上手に結べたので撮ってみました。 来週はもう単衣ですね。まだ暑いだろうな・・・。

懐かしい街をしばし散策

こちらにアップいたしました。 すごい機能ですね・・・。 http://ochatobara.exblog.jp/8783481/

天地人

3日日曜日、長岡大花火大会に行ってきました。 こちらにアップいたしましたのでご覧になってください。 http://ochatobara.exblog.jp/8777108/

INCENSE そして  PERFUME

着物を着る機会が多くなり、大好きな香水をつけることもなくなりましたが、このコム・デ・ギャルソンの「INCENSE KYOTO」はINCENSEと言うだけあって、お香の香りで和服にもぴったりです。根津美術館に行く途中、南青山のお店で求めました。 INCENSE KYOTO:京…

夏を着物で楽しもう♪その3

明日から7月。着物は絽や紗の薄物になります。夏帯を並べてみました。ボーッと眺めているだけでも楽しいです。あら・・・8本もあった・・・。着物2枚でも16通りの着こなしが楽しめるってわけです。よし、今年の夏はこれで乗り切ろう!!!もちろん「洗える…

届いた♪

ただ今「初心者のための茶道教室」の帰りの電車の中です。今日も楽しくお稽古できた!と思います。 画像はばら園呈茶を行った日、相方くんが出席した後輩の結婚式の引き出物です。カタログから好きなものを選ぶ、というアレ。以前から欲しかったのでうれしい…

夢を持ち続けること

水曜の夜にたまたま見たNHK『SONGS』は石川セリでした。わたしが学生時代好きだったアーティストです。同級生のK君が石川セリのアルバムを買って教室に持ってきたことがあります。わたしは「ねぇ、レコード貸して。どうせアパートに持って帰ってもプレイヤー…

夏を着物で楽しもう♪その2

明日のばら園呈茶の準備を「看板娘」をやりながらしています。お茶会の荷物というものは知らない人が見たらまるで「夜逃げ」のようです。これは明日のコーディネートの一番の目玉!?帯揚げと帯締め。4月に大阪に行った時に求めたお気に入り♪明日の朝は7時過…

夏を着物で楽しもう♪

6月に入るとお着物は単衣(ひとえ)になります。裏なしの着物です。暑がりのわたしは・・・実は先月後半から単衣を着ていました・・・。 これからはサンダルの季節になりますね。お草履でも夏用があるんですね。これまでは涼しげな色のお草履を履いていまし…

7.18 chori in DAhlia

※クリックすると大きくなります♪ 今年もお友達の呉服屋の若旦那のお店「ダリア」でchoriさんのライブを開催します。 全国ツアーの新潟会場は「ダリア」前の広場です。 7月18日(金) 18時~ 北方文化博物館 西門広場(雨天 ステージ上) チケットは前売…

年に一度の贅沢

すっかり忘れていました。5月2日にお邪魔いたしました祇園萬両さんのお料理。ど~んとアップしちゃいます。 すっぽん☆ お造り 焼き物 ふかひれの煮物椀♪ あなご ちりめん山椒のごはん 最後にお抹茶を美味しくいただきました。 この日はお客様が多くゆっく…

変えちゃった

気分が晴れやかになりました♪

”恋”という字

サザンが活動休止で所属事務所の株価が下がったとか、いろいろ社会現象が起こっているそうです。朝から「バラッド3 ~the album of LOVE~」を聴いています。今まで何回も聴いた曲なんだけれど、今日は妙に『SEA SAIDE WOMEN BLUES』の一節「”愛”という字は…

Love Affair

サザンが活動休止だって・・・。 青春時代から今までともに歩いてきた音楽・・・。 ベースの関口くんは相方くんと高校時代同学年、 知り合いは関口くんのお姉さんとお友達・・・ということで親しみもある・・・。 一番好きな曲は?・・・う~んと・・・『LOVE…

てぬぐい

伊右衛門を買ったらついてきた。 全部で6種類。 集めようかしら・・・。 ただ今、花月の会に向かう羽越線の車中。 不審物点検のため遅れています(-.-;)。 予習をしないで携帯で遊んでいます(^_-)-☆。

越前おろし蕎麦

福井県一乗谷朝倉氏館跡近くのそば処「宿布屋」。 毎年これを食べるために高速をおりてやって来ます。 さて、これから一路京都を目指します。

春ぞ楽しき

さすたけの 君と語りて うま酒に あくまで酔へる 春ぞ楽しき 『新潟日報』朝刊第一面に、良寛さまの歌が毎日紹介されています。本日の一首。 画像は20日(日)に訪れた「ギャラリー 栞」の帰り道に目にとまった風景。 遠くに二王子岳を望む。 海岸沿いの砂丘…

「京都漱石の會」 第1回例会 懇親会

都をどりを観劇してタクシーで懇親会場の京都御所近くの桜橘庵(おうきつあん)へ。句碑から都をどりそして桜橘庵までずっとご一緒だったOさま。あとで知ったのですが、日本の文学を海外に紹介している出版社の社長さん。「猫」を当用漢字に入れた立役者!!…

ちょっと・・・危険!?

昨日は大阪でデート。お相手はこの方・・・ 白雲の大先輩でもある☆野監督 のお友達。 画像は大阪駅前ハービス・エント3階にある「ブライダルカフェ」でいただいたケーキセット。ケーキの世界大会で賞をとったチョコレートケーキ「アンブロワジー」とハートの…

風に舞う桜の花びら・・・

昨日の記事に対してがらん堂さまより素敵なコメントをいただきました。 遠き日の恋のおもひでは風に舞う桜の花びらにも似て。 また、トロンボーン協奏曲はモーツァルトと言っても「レオポルト・モーツァルト」・・・一般に言われるモーツァルト(アマデウス…

Trombone Concerto in Dmajor

久しぶりにモーツァルトのトロンボーン協奏曲を聴いた。「好きな楽器は?」と聞かれたら「トロンボーン」と答える。中学・高校時代に好きだった人が吹いていたから。中学の吹奏楽部で一緒だったその人とは、わたしが中3の時に横須賀に引っ越してから、今で言…

やっぱり・・・これね・・・

昨晩10時45分からNHKの『SONGS 竹内まりや30周年SP』を観た。ファン投票一位はやはり・・・『駅』。以前にもこの曲について書いたことがあるhttp://blogs.yahoo.co.jp/soukei0322/52352117.html。 最近、よく思うのだが、詩にしろ小説にしろ、やはり男…

気分はアメリカン♪

今日は長男の携帯とジーパンを買いに行きました。画像はジーパンを買ったお店のソファ。座って待っていたら、長男が「似合ってるよ」と言ったので気分よくして撮った写真。前に大きな鏡があって、それに写った姿を撮ってみました。

『SAKURA』

SAKURA 詩 水野良樹 さくら ひらひら 舞い降りて落ちて 揺れる 想いのたけを 抱きしめた 君と 春に 願いし あの夢は 今も見えているよ さくら舞い散る 電車から 見えたのは いつかのおもかげ ふたりで通った 春の大橋 卒業の ときが来て 君が故郷(まち)を…

今年は映画を観よう!と思ったけれど・・・

昨日は10時から15時まで新潟市某所である会議。 その後、相方くんに迎えに来てもらい最近できた大型複合商業施設に・・・。 本当は「ラスト・コーションhttp://www.wisepolicy.com/lust_caution/」を観たかったのですが、もう終わっていました。残念! …

志智輪窯

灰釉焼締ぐい呑 志智輪窯某同居人造 ある陶芸家のご夫婦がやっているギャラリーに見せに行ったら、お客様が「それ売り物じゃないの?欲しいなぁ。」と言ってくださった「逸品」でございま~す。 今晩はこれで何を呑もうかな。 昨日、お友達のyueさまのところ…