#京都府

全国大会 二日目 畿内文化圏席

二日目、最後のお席となりました。 ちょうど御家元ご夫妻・大谷様とご一緒のお席で 御家元のお話をお聞きすることができて、ラッキーでした。 ご亭主・お点前さんは雅ないでたちで登場です。 さて、テーマは何でしょう? 床 坐忘斎家元筆 短冊 不動一歩行千…

全国大会 二日目 総本部知新会席

総本部知新会とは青年部を卒業された全国委員・全国委員補経験者によって構成されています。 床 鵬雲斎大宗匠筆 横 慈愛 花入 玄々斎好 鶴首籠花入 在判箱書共 五十の中 元竺造 炭斗 玄々斎好 松唐草曲 羽箒 青鷺 一双の内 鵬雲斎大宗匠箱書 鐶 大角豆 香合 …

全国大会 二日目 日本海沿岸文化圏 薄茶席

二日目は朝からお茶席まわりをいたしました。 まずは我がとき青年部が属しております北陸信越ブロックと山陰ブロック合同の 日本海沿岸文化圏 薄茶席へ。 坐忘斎御家元筆 一行 楼船一挙風波静 花入 越前焼窯変 和伸造 香合 羅針盤蒔絵 修一造 金沢青年部の方…

全国大会 第1日目 番外編

一日目のお昼のお弁当です。 東海ブロック衣浦青年部の「移動茶室」 一時間で組み立てて、30分で解体できる 4tトラックを利用した、お茶室です。 今回のリレー茶会もここで行われたそうです。 詳しい写真はこのページの最後に載っていました。

全国大会 第1日目 その2

大宗匠の講話で心に残った言葉を二つ紹介いたします。 「どんなにこわい顔をしている人も、一服のお茶を介してなごやかになります。」 「自分自身の修道のため、分相応に創意工夫してお茶会を開いてください。」 御家元と語ろうではご自身の若い頃のお話が心…

全国大会 第1日目 その1

朝9時、青年部の方とは別行動だったわたしは実家から、近鉄に乗り 地下鉄に乗り入れいているのでそのままずーっと座って国際会館まで行きました。 クロークに荷物を預けてまず西海道文化圏席のお呈茶へ。 リレー茶会北ルートのお軸のお席でした。 運良くお…