「せ」・・・席披き(せきびらき)

席開きとも書きます。
新しく建てた茶室にはじめて人を招き、披露する茶会のことです。
本来は正午の茶事で行います。
主客とも特別な約束はありませんが
主は慶びの趣向で、懐石になますをつけ、床に熨斗を飾ります。
客は「お水屋拝見」を請うことができます。

わたしもいつか「席披き」したいなぁ・・・。