菊の茶

9月9日は重陽節句です。菊の節句ともいいます。

旧暦の9月9日でしたら菊も咲いて実感するのでしょうが・・・。

九の数は陽の極数、それが9月9日と重なるので重九といい

長久に通じるのでおめでたい極みとされ、

平安時代からいろいろな儀式や行事が催されました。

宮中においては「菊見の宴」がおこなわれ、

朱盃に菊の花を浮かべ菊花酒を飲んだといわれています。

菊花酒には邪気を払い、不老長命という縁起があるそうです・

菊の花は古来、香り高く、めでたい花として珍重され、

長寿や、喜び・幸せがいつまでも続くようにとしての願いが込められています。

「着せ綿(わた)」という銘の重陽節句にちなんだお菓子があります。

菊をかたどった練り物の上に、自然薯で作った白いそぼろを綿に見立ててかけてあります。

菊の置き上げ香合・菊の蒔絵の棗・菊形の釜など菊の意匠のお道具もたくさん。

「菊の茶」いかがですか?

一日遅れとなりました。茶人として季節遅れは恥ずかしいこととされます。

茶人じゃないから、ま、いいっか・・・。