卒業のお茶会 その2

 中立ち(休憩)で一旦待合に戻りました。あっ「鳴り物でお知らせを」を言うの忘れた・・・(お茶室の準備が整うと、その旨をわざわざ知らせにくるのは大変だから、ということで銅鑼などの鳴り物でお知らせください、という意味があります)。お正客失格!!!などと考えていたら・・・<b>ゴォ~ン</b>・・・銅鑼の音が・・・。ふつうは「大小大小中中大」の音の大きさで打ちますが、この日のように人数が3人の時は「大小中中大」と打ちます。まぁ本格的!!!銅鑼はどなたのお持ち物かしら・・・。

イメージ 1 

お床には初座のお軸は巻き上げられ、清々しいお花が。このお茶室は5畳の下座床なので、初入りでは床前にお正客が座り、後入りではお釜のある方にお正客が座る・・・でいいよね・・・などとお話しながらお席入り。



イメージ 2 

 厳かにK子さんのお濃茶のお点前が始まりました。久しぶりのお濃茶。大変美味しくいただきました。お仕覆は「これは宗恵さん好みよね」と役員の皆さんがおっしゃっていたとか・・・。まさにその通り。素敵なペルシャ文でした。お心遣いありがとうございます。



イメージ 3 

 続きお薄でお点前はサマコンに参加されたTさん。季節のお菓子で和やかにいただきました。

 お茶席が終わり、役員の皆さまと楽しくお食事をいたしました。
 中立ちのサプライズの銅鑼はKさんがタイに旅行された時に、手に入れられたそう。とても良い音でした。
 お食事の後に役員の皆さまがお茶をいただくお席にまたちゃっかり入り込み、またまたお濃茶・お薄を呼ばれてしまいました。皆さんでいただくお茶も美味しかった♪
 お席入り前のあの豪雨はどこへやら。すっかり雨はあがり青空でした。終わり良ければすべて良し。本当に楽しいひと時でした。皆さんお忙しいのに、このようなお茶会に呼んでいただき感謝いたします。ありがとうございました。
 わたしも役員の皆さまをお呼びしてお茶会しなくっちゃ・・・。

お知らせ:『ブラッシュ・ノアゼット』

イメージ 1

 残念なお知らせですが、秋に予定しておりました「ばら園呈茶」は諸般の事情により中止といたします。来年の春のばらまつりには環境が整えば開催したいと思います。楽しみにしてくださっていた皆さま、ごめんなさい。
 
 画像は春に蕾がついても虫に食べられてばかりいて、すっかりボウズになっていた『ブラッシュ・ノアゼット』。剪定しようと見たら蕾がついていたので大事に?咲かせました。

茶友

イメージ 1

イメージ 2

北陸道で帰る途中、鯖江でおりて茶道の青年部仲間でブログ友達でもある茶々姫さまの「ふげつ工房」http://www.fu-getsu.jp/にお邪魔いたしました。
茶々姫さまは「ふげつひき」という特殊な技術を受け継ぐ木地師の三代目。
素晴らしい技の作品を見せていただきました。
越前塗会館を案内していただき、そこでお別れ。
茶々姫さまオススメの「森六」越前おろしそばで遅い昼食。
大きい丸テーブルが二つあるだけの何の変哲もないお店。でも中には有名人の色紙がずらり。
大根おろしの辛みが効いた美味しいおそばでした。

さぁ、一路新潟!

午後は・・・

イメージ 1

大徳寺となりの「器館」で2時間あまり焼き物談義をして、茶道資料館で染付展を見てから画像の博物館へ。
展示よりミュージアムショップが楽しかった。
百万遍から京都駅行きのバスに乗ったのが間違い。烏丸今出川から地下鉄に乗ればよかった。40分以上乗ってまだ東山五条・・・。

【改訂版】結果発表!

イメージ 1

たくさんの賞を頂いたようです。

ユニークデザイン賞 設計において工夫、苦心をしている
New Thinking賞 新しい発想が設計や製作に採用されている
デザイン賞 3位  設計審査1-3位に与えられる
静的優秀賞 6位 静的審査1-6位に与えられる
日本自動車工業会 会長賞 3位 設計安全、衝突安全、軽量化努力、燃費、騒音、スポーツマンシップ等の評価をもとに総合得点
また
国土交通大臣賞(動的審査上位かつ安全技術、環境技術、新技術の総合優勝)
もいただきました。

第6回全日本学生フォーミュラ大会 ものづくりコンペティション
~学生が自ら構想・設計・製作した車両による競技会~
http://www.jsae.or.jp/formula/jp/

海外からの12校を含む77校が参加。
総合順位は10位でした。

初参戦から3回目でここまでよくがんばったね。
素晴らしい師や仲間そしてスポンサーに恵まれ幸せ者♪
おめでとう!

※TUT FORMULA活動日誌 http://tutf.exblog.jp/ をご覧になってください。