こんなの見つけた

「きもの」で鎌倉の秋を楽しみながら、本物の和文化に触れてみませんか?

開催日 平成20年9月28日(日)

集合時間 13:00頃 きもの蔵人みやもと
     14:00~ 『知って得するきものの知識』
     15:15~ 北鎌倉 東慶寺
            『和菓子・お抹茶をいただきながら作法・所作の体験』
     17:00~ 北鎌倉 鉢の木
            『日本料理とシャンパン』(小会席とシャンパンを解説付きで)

  参加費 「きもの」レンタル・着付け含め 12,000円(足袋のみ別途)

  お問い合わせは、きもの蔵人みやもと http://www.kuroudo.co.jp/ まで


 ロケーションもいいし、お着物を着せていただいてお話を聞いて茶道体験もできて、美味しいお食事までついている。いいなぁ。鎌倉行きたい。常栄寺(通称ぼたもち寺)の近く、茶道裏千家淡交会青年部のドンのお店ですね。

 以前にもお話いたしましたが、そのドンも属する茶道裏千家淡交会青年部関東第1.2.3ブロック主催で11月9日(日)に、丸ビル1FMARU CUBE・丸ビル5F室内デッキ・新丸ビル3Fアトリウム・明治安田生命ビルアトリウム・オアゾOO広場・行幸通り・丸の内カフェ・東商ビル会議室などを会場に「明日の地球を考えよう~丸の内で”わ”の気づき~ 平成丸の内大茶会」という、大イベントがあります。どなたでも「無料で」お抹茶一服いただけますので、皆さまどうぞお気軽にお立ち寄りください。

★こちらもご覧になってください http://blogs.yahoo.co.jp/marucya_3/16419050.html