宗恵の『一日一禅』 229

拈華微笑(ねんげみしょう)


昨日、お邪魔した新潟市白山神社境内「遊神亭」の裏千家男子の会による

市民呈茶席に掛けられていた句です。

お釈迦様がある日、金波羅華(こんぱらげ)という天上の妙花一枝を持って

説法の座に登られ、無言のまま大衆を見回され、その花を皆の前にグッと差し出されました。

ありがたい説法が始まるものと、かたずをのんで待っていますが

黙って花を差し出されただけですので、一同ポカンとしていました。

その中で、一番弟子の迦葉(かしょう)尊者だけがニッコリと微笑まれたのです。

この迦葉の微笑をご覧になったお釈迦様は

「吾れに正法眼蔵涅槃妙心実相無相微妙の法門あり。

不立文字、教外別伝なり、摩訶迦葉に付嘱す。」

と申されました。このようにして、お釈迦様の教えは迦葉尊者に伝えられたのです。

ちなみに「拈」とは「ひねる・ねじる・つまむ」の意味です。

大事なことはお話したり文字に書いててもわからない。

常日頃のお釈迦様の行動を見て理解すること…簡単に言えばそのようなことでしょうか。

これは茶道についても同じですね。

でも、ちゃんと書いておかないと…お点前忘れちゃう…。