"Made in Occupied Japan"

イメージ 1 

 居間の飾り棚に鎮座している可愛い唐子人形。後ろのぐい呑の大きさからわかるように、全長約7.5cm。ある先輩から結婚のお祝いに頂いた物。このお人形の裏にはこう書かれています。


イメージ 2 

 MADE IN OCCUPIED JAPAN

 第二次世界大戦後、GHQ統治下の日本では、輸出向け製品には"Made in Occupied Japan" (占領下日本製、の意)と表示することが義務付けられました。この表示が使われたのは、輸出貿易が再開された1947年ごろから主権回復を果たす1952年までの約5年間です。これらは必ずしも品質は高くありませんが、コレクターの間では「Occupied Japanもの」「MIOJもの」などと呼ばれ、特別な価値を持って取引されているそうです。北米では人気が高く、陶器や玩具がよく知られていますが、カメラや双眼鏡のような光学機器、計算尺のような製品もあります。同様に旧枢軸国側のドイツでは西側占領下(1945-1955年)において"Made in U.S.Zone Germany"と表示されました。(Wikipediaより)


イメージ 3 

 これは有田で焼かれたものでしょうか。越前屋平太さま、よろしくお願いいたします(笑)。