着物一枚帯五本

イメージ 1

昨日予告した「いいこと」とは




新潟伊勢丹でカラーコーディネーターの方に似合う色をアドバイスしてもらい、似合う口紅を選ぶ」というイベントに参加した。

というだけのことでした・・・。すみません、くだらなくて・・・。
でも、わたしにとっては以前からすご~く興味のあったことで、ちょうど「初心者の~」の日だし即申し込みをして、この日を待っていたのでした。

個室に案内され、まずカラーチャートの説明。

Delight・・・明るい色や透明感のある鮮やかな色がお似合いです。
Harvest・・・深みのある色や抑えた感じの中間色がお似合いです。
Sophisticate・・・パステル調の色やグレーがかった中間色がお似合いです。
Parmanent・・・はっきりとした原色や濃く強い色がお似合いです。

この4つのグループから自分に一番あったものを、顔に自然光をあて、ピンク・グリーン・レッド・ブルー・ベージュのそれぞれ微妙に違った色の布を顔の下にもってきて探します。

で・・・わたしは・・・Harvestでした。
マスタード・カーキ・オレンジ・パンプキン・サーモン・ブリックレッド・ピーコックブルー・モスグリーン・ティーグリーン・オリーブグリーン・キャメル・チョコレートブラウン
などの色が似合うんですって!やっぱりわたしの好きな色だわ・・・。

そして好きな化粧品ブランドから選んでください。ということでわたしはDiorにしました。
Diorのお姉さんにメイクを直していただき、オメメパッチリふっくら口元・・・ふふふ、別人のよう!
これならIKKOさんにメイクしてもらったらどんなに「びゅうてぃふる」になるかしら!!!(爆)
とひとりご満悦の宗恵でした。


さて、画像の帯。義母のお友達からいただいたもの。
昔の帯は良い物が多いです。
着物一枚帯五本と言われるように、同じ着物でも帯一本でずいぶん印象が変わります。
お着物は洋服よりも色によって似合う似合わないがハッキリします。こんなとき、このカラーコーディネートが役に立ちますね。
わたしの着物はすべて父が見立てました。
そろそろ教室に着て行く着物も底をついてきたので!?新しいのが欲しいなぁ・・・。