行きたいなぁ~!

イメージ 1

今朝、新聞と一緒に届きました。
17日付朝日新聞で地元販売所で購入できると書いてありましたので、
お願いしておいたのです。
カラーページ満載の読み応え・見応えたっぷりの一冊です。

松岡譲さんのことをあれこれ調べていたら譲さんの次女末利子さん(漱石の孫)のご主人で
作家・半藤一利さんも長岡高校の出身なんですね。
このガイドブックの協力者に載っていました。

なぜ漱石の遺品が東北大学にあるのか不思議でしたが、東北大学に「疎開」したのです。
東京帝国大学の図書館は分野別の収蔵が原則で、一括保存は難しいということでした。
当時、漱石の高弟だった小宮豊隆東北大学の図書館長だった関係で、
早稲田の漱石旧居から漱石の蔵書・手紙・日記などが運び出されました。
1943年暮れから翌春のかけての出来事です。
1945年5月29日深夜、B29の猛爆撃によって早稲田一帯は灰燼に帰し、漱石山房も焼失しました。


特別展「文豪・夏目漱石 そのこころとまなざし」
10月26日(水)~11月18日(日)
東京・両国の江戸東京博物館にて開催


見に行きたいなぁ~!