いにしえに思いを馳せる

イメージ 1

長野県千曲市にある長野県立歴史館
今回の目的はこれを見ることでした。
な~んだ・・・なんて思わないでくださいね。
発掘された日本列島 20072000年から毎年行われている文化庁主催の新発見考古速報展です。


こんなのが入り口にありましたよ。

イメージ 2




朝刊に「小学校社会 縄文時代を復活」の記事が。
ゆとり教育」を掲げた2002年度施行の現行学習指導要領で、人物重視の学習を打ち出した上で「農耕の始まり、古墳について」を最初に学ぶ時代内容と規定しました。
ですから弥生時代からしか教えていないのです。
少し考古学をかじった者として、こんなおかしな歴史教育はない、と思うのです。
今回の見直しで縄文時代からになったということですが、日本の歴史はそれ以前の先土器(あるいは旧石器・わたしは学生時代から慣れ親しんだこの言い方が好き)時代からあるのです。
日本にはこんな昔から素晴らしい文化があるのだな、と少しでもこの展示を通じて感じていただけたらな、と思います。
ほとんどが開発によって調査された遺跡です。日本人の祖先が残した大切な文化遺産です。開発の邪魔、とか言う声がどこからか聞えてきたりしますが・・・わたしたちの原点をおろそかにしてはいけませんね。

この後、下記のとおり巡回されます。
どうぞお運びくださいませ。
2007年10月6日(土)~11月4日(日) 岐阜県博物館
2007年11月13日(火)~12月9日(日) 徳島県立博物館
2007年12月15日(土)~2008年1月20日(日) 熊本市立熊本博物館
2008年1月26日(土)~2月24日(日) 大阪府立近つ飛鳥博物館


まだ・・・続きます。


余談ですが・・・
長男が部長を務める大学の自動車部が参戦する学生フォーミュラ2007
今日から始まります。応援しに行きたいけど・・・。
表彰台目指してがんばれ!!!