祇園萬両 再び♪

宗家研修が大徳寺で解散となり、とき青年部はチャーターしたバスで伊丹空港へ。
わたしを含む後泊組4人でお見送り。お疲れさまでしたぁ~。

わたしたちはタクシーで上七軒にある和菓子の老舗「老松」に行きました。
こちらのご主人は裏千家淡交会青年部近畿第一ブロックのブロック長をなさった方です。
みなさん思い思いのお菓子をご購入♪

夜は「美味しいお料理をいただきたい」とのリクエストにお応えいたしまして
祇園萬両」にお連れいたしました。
外には「本日満席」の札が・・・。
中に入ると澪標さまと料理長Kさまが笑顔で迎えてくださいました。



イメージ 1

前菜
ウニとイチジクのビミョウな組み合わせにびっくり!
フレッシュトマトジュースは絶妙なお味☆



イメージ 2

鱧の沢煮椀
鱧を捌くところから拝見。



イメージ 3

大間のマグロと瀬戸内のヒラメ
今までこんなに美味しいマグロを食べたことがありませんでした・・・。



イメージ 4

新潟ではノドグロ・・・京都では何でしたっけ?と茄子の煮物
この出汁がまた美味しい☆



イメージ 5

天然の鮎♪



イメージ 6

貝とソラマメの酢の物
赤いのはサクランボの佐藤錦なんですよ!



イメージ 7

最後はお菓子とお薄で締めます。
女将さんは表千家さんなんやけど、泡をたてはりますねん!?

料理長Kさまとお話がえらい弾んで、気がついたら11時まわってましたぁ・・・。
久しぶりの・・・午前様でございました。

今回もおいしいお料理とおもてなし、ありがとうございました☆
先日、達筆で書かれたお礼状をいただきました。



イメージ 8

満足した笑顔でパチリ。

こちらのお店は『婦人画報』などの取材を一切お断りしているそうです。
いつもの常連さんに気軽に来てもらいたいから、なんですって。
わたしも常連さんに入れていただけますかしら?