香りのばらまつり ばら園呈茶

イメージ 1

昨日3日、長岡にあります国営越後丘陵公園内イングリッシュガーデンにおきまして
(社)茶道裏千家淡交会新潟支部とき青年部茶会委員会は「香りのばらまつり ばら園呈茶」を行いました。
昨年の春・秋に続いて3回目となります。
朝から晴天に恵まれ、10時開始早々大勢のお客様にきていただき、大盛況!
午後2時半には用意いたしました200個のお菓子がなくなりました。お運びいただいた皆さま、ありがとうございました。



イメージ 2

今回も小学生のお子さんにお点前体験をしていただきました。ある女の子さんは、初めて飲むお抹茶に「美味しい!もっと飲みた~い!」と言っていただき、大変うれしい瞬間でした。



イメージ 3

お菓子は先々週、金沢に行った時に見つけた諸江屋さんの落雁「風流」です。加賀百萬石の藩臣筆頭で、五萬石を誇る本多家に伝わる加賀象嵌「の」字文様の鐙より意匠を写した木型を以て作られたお菓子です。



イメージ 4

予定より早く終了いたしましたので、takeさまのガイドでばら園を案内していただきました。最後にみんなで「青ばらソフト」をいただきました。今回はミックスです。バニラと青ばらの味がほどよく調和して美味しかったです♪



イメージ 5

ばらの前で皆さんばらのような笑顔ですね☆
お疲れさまでした!!!

takeさまとrose-kanpaiさまが早速アップしてくださいました。
ご覧になってください。
http://barabora.exblog.jp/5544529/
http://blog.goo.ne.jp/rose_kanpai/e/094fe9e5dbb228bc466fbf6c44ff9515