宝光寺に桜を見に行きました:『ロサ・ルゴサ』

イメージ 1

昨日は次男の学費を納めに銀行へ行ったついでに
近くにある新発田藩主溝口家の墓所のある宝光寺に桜を見に行きました。
これは山門です。
境内には有名な枝垂桜があります。
昨年もアップしましたが全体はこんな感じです。

イメージ 2

お天気も良く、たくさんの人がカメラ片手に訪れていました。


イメージ 3

今日のばら日記は『ロサ・ルゴサ』・・・ハマナスです。
茶花では浜梨。雅子さまの御印でもありますね。
ピンクの浜梨は根腐れしてしまいましたが
これは水はけの良い土に植え替えたので元気になったようです。
今年は実がなるでしょうか?


今朝、気になるニュースが・・・。
ある病院が代理母を公募するそうな・・・。
体の中に子供がいる感覚は是非味わってもらいたいと思うけれど・・・
代理母になってよその子を産むなんて・・・。
赤ちゃんポストにしろ・・・わたしには理解できません・・・。


昨晩は寒かったけれど夜桜を見に行ってきました。
今日からお天気がくずれるそうで、ちょうど良かった。
その様子は明日のお楽しみにね。