平成19年度第1回総会

昨日はわたしが属しております青年部の平成19年度第1回総会があり
午後1時からお呈茶がある、ということで楽しみに出かけていきました。
わたしが一番の年長!でしたので、お正客に・・・。

イメージ 1

大徳寺養徳院 神波東嶽和尚筆
昨年行われた青年部全国大会の為に書いてくださった一行です。



イメージ 2

数奇屋侘助 木藤
花入は越前焼。地区大会の記念品。



イメージ 3

根来塗 富士山



イメージ 4

竹寿棚
松竹梅色絵二閑人水指




イメージ 5

朱鷺蒔絵長棗
青年部の先輩が「とき青年部」発会の記念に作っていただいたものを、
寄付していただいた大切な宝物です。
画像にはありませんがお茶杓は大徳時黄梅院小林大玄和尚 銘「宝船」
お茶碗は斑唐津 丸田宗彦 造
 


イメージ 6

お菓子は「春となり」村上市酒田屋製
主の菓子器は画像にありませんが「桃花瓷 皿」木村展之 造 でした。



イメージ 7

煙草盆 又妙斎好 文箱
火入 志野塁座
 
昨日は旧暦の1月1日。新年総会ということでおめでたいお道具組。
去年までは亭主側でしたが、今年は楽しく過ごさせていただきました。
福引まであったのですよ。
その様子は明日のお楽しみ!