『中陰の花』

イメージ 1

『中陰の花』 玄侑宗久 文春文庫 2005年

中陰とはこの世とあの世の中間

と表紙に書いてあります。

お寺の住職である主人公の則道とその妻圭子のお話です。

第125回芥川賞受賞作品です。

短い小説なのですが、心にしみて切なくなりました。

わたしも圭子と同じ経験をしたことがあるので、他人事でないせいもあります。

同じ経験をされたことの無い方には、果たしてこの小説が理解できるか、少し疑問なのですが

芥川賞を受賞したわけですから、やはりそれだけ人の心を打つものがあるのでしょう。


さてこの玄侑宗久氏。

1956年福島県生まれ。慶応大学卒業後さまざまな仕事を経験された後

天龍寺専門道場で修行し、現在は臨済宗妙心寺派、福聚寺副住職。

昨年の2月1日の朝日新聞で大きく特集されていたのですが

夫が新聞を見て

「あっ、オレこの人と一緒に飯食ったことあるよ。」と言う。

「え~、この人芥川賞作家で禅のお坊さんだよ。」

「へぇ~そうなんだ。でもずっと前。学生の時だよ。」

詳しい事を聞くと、友達から「慶応の学生で考古学の話を聞きたいっていうヤツがいるから

ちょっと相手してくれないかな。」と頼まれた。

そして夫のアパートに玄侑氏が訪ねてきて、何故かご飯を炊いて晩御飯を一緒に食べたそうだ。

おかずは何だったのかも、どんな話をしたのかも忘れたが、

炊飯器でコシヒカリを炊いて食べた事だけは覚えていると言う。

でも、それもこの新聞を見るまですっかり忘れていたそうです。

人っていろいろな出会いがあるものなんですねぇ…。

玄侑氏はこのこと覚えているのかなぁ…。