備前期待の若手作家 伊勢崎 紳さんのお誕生会

先週の金曜日10月21日

長岡市にある「ぎゃらりい栗本」で開催されている

備前 伊勢崎 紳 陶展」の伊勢崎 紳さんのお誕生会に招待されました。

伊勢崎 紳さんは、岡山県重要無形文化財でいらっしゃる伊勢崎 満先生の次男として生まれ

人気若手作家の一人としてご活躍中です。

昨年、日本橋三越本店で開催された個展では、全作品完売という売れっ子作家さんです。

ちょうど栗本さんに在廊中の21日が40歳のお誕生日ということで

栗本夫人の手料理で、お誕生会が開かれました。

伊勢崎さんはとてもシャイな方で下を向いてお話しされます。

わたしの実家が京都だと申しましたら、伊勢崎さんの奥様も京都の方だそうで

都落ち、といわれました。」わたしも言われました…。

奥様も同年同月同日のお生まれだそうです。

以前に66さまのブログで、伊部の陶芸祭の写真でお父様の家が人気観光スポットとして

紹介されていました。そのことをお話したら大変喜んでいらっしゃいました。
    http://blogs.yahoo.co.jp/ryouma66jp/14316270.html

とても陶芸にたいして真面目な方で、備前の歴史もよくお勉強されています。

先生がリタイアされたため今はなさっていませんが、裏千家茶道を5年間されたそうです。

点前手続きを習うためでなく、茶陶がどのように使われるのかを勉強するためだったとか。

栗本夫人の手料理を大変おいしくいただき

伊勢崎さんの大皿に盛られた松茸ご飯は、今年初めていただきました。

お決まりのバースデーケーキのろうそくを消して、パチパチパチ★

楽しいひとときを過ごさせていただきました。

来年、伊勢崎さんに備前を案内していただくことをお願いして、お別れいたしました。

久しぶりにお花をプレゼントしました。贈るのも楽しいものですね☆

イメージ 1

イメージ 2