今日のお稽古のことなど

今日はお稽古日。

お稽古の前に先生のお宅の近くにある銀行へ用をたしに行く。

この銀行には青年部の副部長のU子さんがいる。

ついでに2日に上越市の岩の原葡萄園で行われる

「(社)茶道裏千家淡交会青年部新潟県大会」の打ち合わせをこっそり?してきた。
         http://blogs.yahoo.co.jp/soukei0322/8727546.html参照

といってもわたしは「トン汁」係。調理場が使えなくて事務室で作ることになった。

前もって材料は刻んでいくことに。さて分担を考えないと・・・。

それにしても2日のお天気はいかに?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日のお稽古は「大板の中置」濃茶・薄茶。

「大板」とは風炉の下に敷く板がいつもの「小板」より大きい(当たり前)。

「小板」は9寸4分×9寸2分 「大板」は1尺4寸四方

「中置」によくあいます。

「中置」とは風炉を畳の中心に据え、お茶を点てます。

10月初旬から開炉までの時季、だんだん寒くなってくるので

お客さまの方へ少しでも火を近づけます。

茶入や棗・茶碗はいつもの場所(客付・亭主の右側)に

水指は勝手付(亭主の左側)に置き合わせます。長細い水指があいます。

小間(四畳半以下の部屋)ではいたしません。

何人か他の方のブログで気になっていた「竹台子の一つ置」について先生にお聞きした。

先生も初めて「竹台子の一つ置」という言葉をお聞きになったそうだ。

ということは裏千家にはないお点前?

どなたかご存知ですか~?