利休道歌 15

中継は胴を横手にかきて取れ 茶杓は直におくものぞかし

中継(なかつぎ)は「中次」という薄茶器の一種で

円筒形の中央部に合口があるので、このように名付けられました。

「胴を横手にかきて取れ」とは「胴を横手にかけて取れ」という意味で

中次は蓋が深いので、棗のように蓋の上から握るようにして持てません。

胴の横を持ちます。

蓋の上は棗のように丸みがなく平らです。

棗の場合は、蓋の上に茶杓を置く時

櫂先を向こうへ少し下げてから、手元のほうにおろします。

そうしないと、茶杓が棗の蓋の上でクルクル回ることがあります。

中次の場合は、蓋の上が平面になっているので、

茶杓を置く時は、直ちにまっすぐ置くということです。

利休道歌は、結構お点前の細かいところまで指導してくださいます!

ナルホドナルホドと思っていただけるのではないかしらん。