2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年の新語・流行語大賞

4月から次男も東京で一人暮らし。 毎月の仕送りにイナバウアーのようにのけぞっております。 それでも品格は落とさないように、せっせと知識の吸収だけは怠らないようにしているつもり。 高額なお道具の「お買い上げ」の札に格差社会の現実を感じます。 た…

宗恵の『一日一禅』 228

三冬枯木花(さんとうこぼくのはな) 『虚堂録』巻一に見える 「三冬枯木の花 九夏寒巌の雪」 から採られた句です。 「三冬」とは孟冬(陰暦10月)・仲冬(11月)・季冬(12月)の冬期90日間を表し 「九夏」とは夏期90日間を表します。 冬に枯れ木…

あ”~~~大変です!!!

皆さまにお詫びをしなければなりません! それは…今年の初め頃「茶飯釜の茶事」をしたいと言って 『茶飯釜の楽しみ』を読む なんていう記事を書いていました…。 http://blogs.yahoo.co.jp/soukei0322/27303014.html http://blogs.yahoo.co.jp/soukei0322/282…

宗恵の『一日一禅』 227

看看臘月尽(みよみよろうげつつく) 12月になりました。 みるみるうちに12月は終わってしまいますよ、という意味です。 特に気ぜわしい年末は一分一秒が大切に思えますが 一年365日、時間の長さは変わるわけではないので いつも年の暮れを迎えている…