100人中13人!!!

15日は60回目の終戦記念日でした。
お昼に『笑っていいとも』を見ていました。
「テレフォンショッキング」のゲストは元自衛官今井雅之
会場の女性100人に聞いて1人だけあてはまる人がいたら
タモリの携帯ストラップがもらえる、というコーナーで

日本がどこと戦争をして負けたか知らない人

という質問をした。
そしたらなんと 13人もいた!!! 

これにはわたしの子供も含めて家中 唖然としました。
以前に渋谷の高校生のほとんどが「日本がアメリカと戦争をした」ことを知らない
という結果を聞いたことがありますが、ホントなんだぁ と実感しました。

今の日本の歴史教育は間違っている、と他国から言われてもしかたがないと思います。
愛国心を持て」と言っているくせに、高校では「日本史」でなく「世界史」が必修だし
歴史の授業は入試対策だし、これでは高校生が自国の歴史に興味を持つ訳がありません。

歴史を学んだ者として、日本の歴史を知ってこそ真の愛国心が育つ
と考えるのですが…。

小学6年生の3学期の成績表に「愛国心」の評価があります。
担任が児童それぞれにABCとつけるのですが
それってどのような基準でつけるのかしら…。
なんだかスゴーク傲慢な気がします…。