今日は月釜でした

イメージ 1

今日は(社)茶道裏千家淡交会新潟支部の月釜および師範連絡会。
場所は日曜日に新年役員会のあった「ホテル新潟」。
画像は日曜日に新年会会場の16階スカイレストラン舞から撮った写真。
遠くに見える山は左が弥彦山、右が角田山。
高いタワーはレインボータワー。昨年、福山雅治も登ったんですよ♪
その下に見えるのが新潟伊勢丹。最上階に「初心者のための茶道教室」の丹庵があります。
一番右に見える牛乳パックみたいな建物が県庁です。
その手前に流れるのは信濃川
この日は大変穏やかなお天気でしたが、今日は打って変わって大荒れ。新潟行きの白新線は30分遅れでした。それでも新潟市内は雪もなく、帰るころには青空ものぞいていました。

さて、きょうの月釜はお友達のIさんが席主。12月に30歳になったばかりの青年茶人です。わたしの息子と言ってもおかしくないくらいのお若い先生ですが、お家元で修行された立派な方です。「初心者の~」の第一期の講師もなさいました(わたしは三期目)。何故か!?仲良くさせていただいています。自らお点前の若々しい彼らしい良いお席でした。清々しい気分でお名残惜しく席を後にしました。