あれから3年:『ジャクリーヌ・デュ・プレ』再登場

イメージ 1

ジャクリーヌ・デュ・プレ 
昨日に引き続きこれも2番花です。
一応、我が家にあるばらは全て登場しました。
ただし・・・ハマナスは・・・花が咲きませんでした・・・。
来年はちゃんと咲いてくれますように・・・。


五十嵐川刈谷田川が氾濫し大きな被害を与えた7.13新潟豪雨から3年。
わたしの地域には何の被害もありませんでしたが、子供たちにとっては大げさかもしれませんが人生に大きな影響を与えた水害でした。長男も次男もボランティアに参加し、ずいぶん考えが変わったように思います。
次男が後片付けのお手伝いに行った先は、偶然にも表千家のお茶の先生宅。ご主人がお亡くなりになり、お稽古を休んでいらっしゃいましたが、さて明日から始めようと思いお道具を出した翌日にぜ~んぶ流されてしまったそうです。「庭の泥の中からお茶碗のかけらとかいっぱい出てきたよ」と次男が言っていました。それでも、休憩時間にボランティアの皆さんにお菓子とお抹茶を出してくださったそうです。さすがだなぁ、と思いました。

実はこの水害がわたしのばら栽培のきっかけのきっかけ?になったのです。
あの水害がなかったら、わたしはばらを育てていなかったってわけ。
詳細は・・・秘密(^_-)-☆。