今年最初の男子の会・市民呈茶席

昨日は2月18日に行われる
青年部総会の茶席の相談に乗って欲しいと
担当の役員の方に頼まれて
男子の会の茶席&ランチを兼ねて新潟に行ってきました。

某所で打ち合わせ。
大事な道具組はそっちのけで
いろいろお話が弾み~♪
でも、しっかりお道具は決まりましたよ~。
自分がお客様で参加する茶会なのに・・・ま、いっか・・・。

イメージ 1

イメージ 2

毎月第一日曜日に新潟市白山神社内「遊神亭」で行われている
裏千家男子の会・市民呈茶席へ参りました。
例年、雪深い境内をやっとの思い?でたどり着く遊神亭ですが
今年は雪もなく、お客様も大勢おいでになっていました。

まずは代表M先生のご挨拶。
利休百首の中の

水と湯と茶巾茶筅に箸楊枝 柄杓と心あたらしきよし

を取り上げられ、新年最初のこの席ですので
新しい心でおもてなしできれば
とおっしゃっていました。

本日のご亭主は元某青年部部長のT氏。
掛け物はなんと!菊池寛真珠夫人』のモデル・柳原百蓮の色紙!

梅の木の あるかなきかの つぼみこれ
            大地にひそむ 春のたましい

う~ん、これはご亭主がお選びになったのでしょうかぁ・・・。
それとも奥様?
最近、林真理子の『百蓮れんれん』を読んだばかりなので
この色紙にお目にかかれてうれしかったです。

花入は平たい薄茶色のお皿に梅の花が横向きに入れてありました。
ひらひらと数枚花びらを散らして・・・。お洒落!
香合はご貴人がかぶる烏帽子。
風炉先は煤竹を細く裂いて組み入れたご亭主手作り。
水指は石田一平さんの焼締め。芋頭風。
薄器は見立てでオランダの細長い小壺。
ご亭主自ら削った茶杓。銘は「王朝人」。
茶碗は山田和さんの赫釉織部(かくゆうおりべ)。
お菓子は源氏香の焼印が押してある「梅が枝」。美豆岐庵製。
神代杉の煙草盆に紫志野の火入れ。

ご亭主はご夫婦で茶の湯を楽しんでいらっしゃいます。
うらやましいなぁ、と思う反面、趣味は別の方がいいかも!
わたしの夫はお抹茶が好きだし、焼物好きで詳しいし
つかず離れずで調度よいのでは・・・。

このあとランチに行ったのですが、また明日のお楽しみぃ~。

ばらネタがなく困っていましたが
t-mtさまがわたしに代わってアップしてくださいましたので
こちらをご覧ください(爆)!