お知恵を拝借!

去年12月頃から、ある時間になるとテレビが砂あらし状態になります。
短い時は一瞬。長い時は午前10時から午後3時くらいまで。
夜はなりません。
家には3台テレビがありますが、3台とも同じ状態になります。
はじめアンテナか配線の具合かと思ったのですが
電気屋さんに言うと「妨害電波」だと言います。
NHKに問い合わせると「妨害電波」なら周りの家もなる
と言われ、聞いてみましたが他の家はならないようです。
強風の時でも綺麗に映っています。
が、午前10時から午後3時の間だけなるんですよね。
どういうことが考えられるか、どなたか教えてくださいませ!