「涼を見つける」:第2回 ブログ茶会

イメージ 1

待合  俳画を習っていた母の作品


イメージ 2

床 今の季節のお軸がないもので…  



イメージ 3

花 紫陽花・半夏生・突き抜き忍冬  宗全籠?



イメージ 4

桐団扇朝顔蒔絵香合



イメージ 5

雲龍釜  浅葱交趾荒磯文水指  会津塗青貝蒔絵中棗 
茶杓 長谷川寛州師 銘「只楽」 蕎麦茶碗

電熱でごめんなさい…


イメージ 6

菓子 「紫陽花」 器 たらい舟

今回のお茶会の一番のご馳走はこの「たらい舟」のお菓子器かな。

数年前に佐渡で行った「裏千家淡交会青年部北陸信越ブロック会員大会」のお茶席を担当した時

佐渡で唯一のたらい舟職人の方に作っていただきました。

今はその技術は外国人の方に伝えられたとか…。



今回のテーマは「夏の風物詩」だったのですが…。

青貝蒔絵のお棗で「天の川」…七夕の趣向?と思いましたが他のお道具が…

「夏は涼しく」にあるように、すこしは涼しさを感じていただけましたでしょうか?

☆ばらのブログでもちょっと一服してみましたぁ。
 覗いてみてね♪  http://ochatobara.exblog.jp/2742536