「卯花がき」に逢いに行きました

イメージ 1

7日に愛知県陶磁資料館愛知万博記念特別企画展「桃山陶の華麗な世界」を見に行きました。
資料館は愛知万博会場行きのシャトルバス利用者の駐車場になっていて、混むと思い朝一で
入館。大変見ごたえがあり、3時間たっぷり観賞してきました。中でも国宝で唯一の
志野茶碗「卯花がき」は素晴らしく、わたしは2回めですが見ていて飽きませんでした。
写真ではわからない、色や形をしっかり見てきました。6月25日まで展示していますので
是非見に行ってあげてください。パンフの左真ん中がそうです。
「卯花がき」とは片桐石州の「やまさとの うのはながきのなかつみち ゆきふみわけし
ここちこそすれ」に由来するそうです。

愛知県陶磁資料館 http://www.pref.aichi.jp/touji

同じ日にセラミックパーク美濃にも行きました。ちょうど「織部大茶会 現世織部三昧フェア」
を開催していましたが、時間が遅く見ることができませんでした。どなたか参加された方、お話
聞かせてください。