『JAGUAR』 がわたしを呼んだのねぇ ~~横浜赤レンガ倉庫~~

13日の日曜日は次男の試験が昼過ぎに終わった。

JR横浜線に乗り、町田で小田急に乗り換えて新宿に行き、デパ地下めぐりをする予定だった。

しかし乗った電車が桜木町行!

そうだ!横浜へ行こう!!!

JR東日本乗り放題の土日切符だし。

次男に相談すると「赤レンガ倉庫に行きたい」と言う。

予定変更で~す。


横浜には、今年1月に高校時代の吹奏楽の仲良しグループと会って以来。

桜木町には二十数年ぶり。

学生時代は暇があると神奈川県立博物館に来ていた。

大先輩が学芸員をされていて、報告書作成や資料整理のお手伝いをしていた。

この博物館の建物は旧横浜正金銀行で、考古の収蔵庫は一番大きな金庫だった。

重い扉には船の舵のような大きなハンドルがついている。

ひんやりとした空気の中、物音一つしない空間で

ひとりで作業している時間がとても好きだった。




再開発された「みなとみらい21」なんていう高層ビル群を左に見て赤レンガ倉庫へ。

イメージ 1

なんとそこには目を見張るほどたくさんの『JAGUAR』が!

クラシックカーから最新車種まで並んでいる。

『JAGUAR』オーナーズクラブのイベントらしい。

イメージ 2

わたしは学生時代、伊丹十三氏に傾倒していて、彼の著書の中で

『JAGUAR』こそ最高の車、と書かれていた(彼は日産のCMに出ていたけど…)。

その時から『JAGUAR』のファンになった。

『JAGUAR』に乗った王子様が現れないかしら、と真剣に夢みていた。

『JAGUAR』がわたしを呼んだのねぇ~。

『JAGUAR』は「ジャガー」ではなく「ジャギュア」と発音するのがイギリス風。

ちなみに夫はまったく『JAGUAR』に興味なし。つまんないの…。